ワンデバの屋根ってどーなってんの?
ワンデバの外観は真四角ですが、屋根についてはよく見えません。
どーなってんの?と思う方もおられると思いますので、ここで紹介しときます。
標準仕様は防水シート
シートと言われると、ものすごく不安になりますね。
私も本当に大丈夫かよとか思ってました。
で、上棟後屋根がついたタイミングで、足場がある内に見てきました。

ばばーん!真っ白!
屋根はこんなんです。ちょっと意外というか、
予想だにしない雰囲気ですよね。
拡大してみると

このように。
触ってみると、けっこう厚くて頑丈な感じです。
厚みは1mmちょいぐらいあるかな?
このシートが屋根一面に敷いてあります。
防音性は…?
多分気になるのは強度と音ですよね。
強度については試せるわけじゃないのでわかりませんw
おそらく大丈夫なんだと思います。
では音の方はどうか?
正直、普通の雨だとまったくわかりません。
土砂降りとか、雹なんかはさすがにわかりますが。
ワンデバは想像以上に静かです。
屋根に限らず、かなり静かだと思います。
というわけで、今のところ屋根に不満はまったく無いです。
ガルバに変更もできる
他のブログに書いてありましたが、屋根はガルバ仕様にも出来るみたいです。
この場合おそらく値段は上がります。
あと、ガルバは金属なので、雨音は防水シートより格段にうるさいみたいですねー。
まぁ、この辺りは好みの問題とも思いますが。
以上、屋根の話でしたw