だいぶ暑くなってきて、そろそろ夏が近いことを思わせます。
夏といえば…昨年の夏は炎天下の中デッキを塗りました。
今年はあんな思いはしたくない!
というわけで
塗りました。
一応、ペンキは買ってあったんです。
んで、昨日ぐらいに
「日差しが強すぎなくて雨が降らなそうな曇りの日があったら塗ろう」
とか考えてました。
んで今日は雨予報だったので無理だと思ってたんですが、
なんか朝起きてみると雨降らなそうだし、天気予報もそんな感じ。
これはいける!ってことで当日午後からスタート。

作業する時は必ずツナギです。
これは昨秋買った薄手のやつ。
それまでは厚手の黒いやつでやってました。
去年のペンキも厚手の黒でした。死ねます。
まずデッキから物をどけて掃除。

ホントはデッキブラシで水洗いとかしてあげた方がいいんですが、
時間無いので掃き掃除だけで。
どんどん塗ります。

手前が塗ってない方。
自分もど素人ですが、塗る時のポイント書いとくと、
ペンキつけたハケは、塗るエリアの中央にまず置く。
そこを中央に左右に塗るとムラが少なくなります。
ウチを作った現場監督が言ってたので間違いない。

と言ってる間に完成。
ムラだらけですが、やっぱ塗り直すと気持ちいいです。
去年はワンダーのクロスバーには塗らなかったんです。面倒で。
で、今年は塗りました。
さすがに2年近く放置しとくと材がカラッカラになってたようで、
ペンキ塗ってるそばから吸収してました。
まだ2階部分が塗れなかったので、後日続きやります。
クロスバーはもう1回塗るつもり。